top of page

白鳥山・松子山 2022/11/2

  • sakawalking
  • 2023年4月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月5日

目 的 地:白鳥山(453m)・松子山(524m)   (東広島市西条町)  (難易度★★)

実施日:2022年11月2日

歩行ルート:JR西高屋駅~白鳥神社参道入り口~白鳥山山頂(神社)~松子山~東西条小学校~JR西条駅

参加数 43人

担当・リーダー: 池田役員


概要: 白鳥山の山頂にある白鳥神社への参道は、約760mあり、7つの丁石が立っています。これを一丁、一丁登っていくわけですが、一丁が平均109mですから、それほど長くはありません。


 もちろん急登もありますから、楽と言うほどではありませんが、坂歩こう会の最近の山行の厳しさから言えば、今日は相当余裕をもって登ることができます。と言うことで、おしゃべりがはずむ、楽しい登りで、11時過ぎには、山頂の神社に登り切り、お参りすることができました。

 ここで、ゆっくり目の昼食タイムを取りました。


 白鳥山からは、緩やかな登りで、山歩きの通過点と言う感じの松子山に登り、東西条小学校登山口へ向かいます。緩やかな歩きやすい道を下りますが、これが結構長く感じる下りとなりました。ようやく、麓に出ますと、目の前の小学校の教室から、「ヤッホー」の呼びかけをたくさんもらいました。


 西条の街を歩き、酒蔵街を横切り、西条駅に向かいました。蔵元に立ち寄る人、土産店に立ち寄る人、まっすぐ駅に向かう人、それぞれの帰路につきました。


 こちらに写真集があります。



 
 
 

Comentarios


bottom of page