top of page

鉾取山・原山 2024/11/6

  • sakawalking
  • 2024年11月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月21日

目的地:鉾取山(712m)・原山(672m)(難易度:★★★)

実施日:2024年11月6日(水)

歩行時間:7時間(昼食・休憩含む)

歩行ルート:JR中野東駅~平原登山口~主稜線鞍部~鉾取山~みはらし広場・676m峰~原山~分岐~天狗防山~成岡登山口~JR安芸中野駅

リーダー・担当:西原役員

参加者数 66名


概要: 秋晴れに恵まれ、気温もだいぶ下がってきましたので、鉾取山名うての厳しい急登と、天狗防山からの激下りをものともせず、楽しく歩き通しました。


 平原登山口からは整備の良く行き届いた、歩くには丁度良い傾斜の登りが続きます。メンバーの方々が、下草を刈ってくださっていましたので、とても歩きやすくなっていました。

 ロープの渡された、スリルのある沢を渡ったところ辺りから、やや傾斜が増し、稜線に出てややすると有名な急登が始まります。ほぼ真っすぐの急傾斜の直登で、結構高度差のある急登が三段続いて待ち構えています。汗はかきますが、時々吹いてくれる冷たい風が心地よく、皆さん乱れることもなく登り続けます。

 リーダーの程よいペースと、いいタイミングの休憩に助けられ、順調に高度を上げ、鉾取山山頂を極めました。


 山頂からやや下ったところのみはらし広場で、待ちに待ったランチタイムです。厳しい登りの直後にもかかわらず、にぎやかで楽しいひと時となりました。


 ちょっと厳しい登りで原山に登り、穏やかなアップダウンの道で天狗坊山へ。平和な山歩きはここまで、天狗坊山からの激下りも有名で、ここでも大まかに三段階の厳しい下りが待ち受けています。特に最後の段差があり、ところどころのフィックスロープに助けられて下る段では、激下りのクライマックスになります。


 ようやく、成岡登山口に降り立ち、解散式を終え、今日の変化に富んだ厳しいルートを歩き切った達成感に包まれて安芸中野駅に向かい、充実した山歩きを終えました。


 写真集はこちらです。



 




 
 
 

Comments


bottom of page