目的地:荒谷山(631m) (難易度:★★☆)
実施日:2025年3月12日(水)
歩行時間:約5時間
歩行ルート:アストラ厶長楽寺駅〜登山口〜「破暗」石燈籠〜鐘撞堂〜不動院〜南峰571m〜山頂631.3m(昼食)〜動物園側に下山〜旭ヶ丘団地バス停
リーダー:岡さん、担当:多田役員
参加者数 64名
概要: 朝、雨が降りそうな薄霧の中を出発することになりましたが、曇り空ながら、冷たい風もなく、穏やかな気候に恵まれた一日となりました。
登山口から、幅広な立派な参道を気分良く進みます。やがて、傾斜がきつくなり、そう楽ではありませんが、まだまだ余裕の登りで鐘撞堂、不動院へと登り切ります。明るい展望を楽しみながら、一息入れました。
不動院から、南峰への登りは、名うての超急登が待ち受けています。登っても登っても、はるか上の方に先に登っている人が見えます。気温も上がって、汗がにじみ出ますが、リーダーの的確なリードもあって、皆さんへこたれません。長い列が一糸乱れぬ状態で登り切りました。
南方から一旦高度を下げて、荒谷山山頂へ登り返します。30分弱の行程ですが、先ほどの厳しい登りに比べれば、楽なもので、最後のちょっとした登りをこなして山頂に到着です。ここで、狭い山頂を埋め尽くし、さらにたくさんの人が登山道にはみ出ての、ランチタイムです。今日の登りはここまでと、厳しい登りをこなした安堵感に包まれた楽しいひと時でした。
下りは、動物園方向に下ります。緩斜面の道を楽々進み、時々、濡れた落ち葉で滑りやすい急傾斜の道をこなし、ちょっと長めには感じましたが、動物園横のバス道に降り立ちました。ここからバスでアストラムラインの駅や、JRの駅に向かい、それそれの家路につきました。
写真集はこちらです。

Commentaires