top of page

白鳥山・松子山 2024/6/05

  • sakawalking
  • 2024年6月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月27日

目的地:白鳥山(453m)・松子山(524m)(難易度★★)

実施日:2024年6月05日(水)

活動時間: 4.5時間 (昼食・休憩含む)

歩行ルート:JR西高屋駅~白鳥神社参道入り口~白鳥山山頂(神社)~松子山~東西条小学校~(国分寺)~JR西条駅

リーダー・担当:池田役員

参加者数 57名(新参加2名含む)


概要: さわやかな快晴。気温もさほどは上がらず、特に稜線では心地よい風が吹いてくれて、行程もそれほどきつくなく、気持ちよく歩けた山行となりました。


 田園地帯を抜けて、白鳥神社参道入り口から、いよいよ山道に入ります。神社の参道にしては急斜面のきつい登りが続きますが、道がつづら折りに整備されていますので、登りやすく、ぐんぐん高度を上げていきます。

 やがて、鳥居をくぐり、さらに登っていきますと、まだまだ余力残りで、山頂の白鳥神社に到着です。


 11時過ぎ、「もうお昼かい」という気分でしたが、それはそれでうれしいもので、ここで早めの昼食となりました。


 ゆっくりランチタイムを過ごした後、松子山に向かいます。白鳥山の山頂から少し下った後、緩やかな傾斜の登りをいくつか繰り返すと、難なく松子山に到着です。ピーク感が全くないので、通過点という感じです。

 松子山からは、急斜面の下りもありましたが、ほとんどは緩やかな下りとなりますので、会話の弾む山歩きを楽しみながら里へと向かいました。


 小学校近くの下山口で解散式を行い、西条駅へ直接向かう組、国分寺によって駅に向かう組、ひょっとして酒蔵通りに繰り出した組に分かれて、それぞれの帰路につきました。

 総じて、きつさもあまりなく、時間的にも余裕があり、天候にも恵まれ、ゆったりとした山歩きを楽しむことができました。


 写真集は、こちらです。





 
 
 

Comments


bottom of page