top of page

畠山 2023/9/27

  • sakawalking
  • 2023年9月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月27日

目的地:畠山(はたやま)(420m)難易度:★★

実施日:2023年9月27日(水)

歩行ルート:白市駅~ 西ノ池 ~経塚山~大丸目山~畠山~惣田地~県道351号~白市駅

担当・リーダー:池田役員

参加者数 41名


概要: 時々薄日が射す曇りのお天気でしたので、もうちょっと風があればと汗をぬぐう場面も少なくはなかったものの、それほど暑さに悩まされることなく、山歩きを楽しむことができました。


 白市駅を出発して、道端に咲く秋の花々を見ながらの里歩きを楽しんだ後、人家を離れ未舗装の林道を進みます。山の麓に静かにたたずむ「西の池」をピストンで訪れた後、いよいよ畠山への分岐の道に入ります。道はまだ幅広く、歩きやすい林道が続きます。

 林道から離れて、分岐を経塚山、大丸目山に向かいますが、ここからは、いわゆる山道となります。それほどの急登もなく、アップダウンもなだらかで、気分良く、ピストンで、経塚山、大丸目山に登り分岐迄戻りました。

 畠山では広い場所がないということで、丁度お昼になりましたので、この分岐で昼食を取ることにしました。


 昼食後に畠山に向かい、林道状の広い道を進みます。地図上で頂上と判断されたところに、赤く塗られた杭と木がありましたので、ここを、坂歩こう会認定の畠山山頂とし、みんなで記念の写真を撮りました。


 坂歩こう会なりに畠山頂上を定めたことに気分を良くした皆さん、林道を里に下り、国道の歩道を長々と白市駅まで歩き、厳しい山歩きではなかったものの、楽しかった山歩きを終えました。


 今日の写真集はこちらです。



大丸目山山頂




 
 
 

Comentários


bottom of page