目 的 地: 弥山(535m)(難易度:★★☆)
実 施 日: 2025年1月8日(水)
歩行時間:5.2時間(昼食・休憩含む)
歩行ルート:宮島桟橋前広場~要害山(27m)~宮島ホテルまこと前~(博奕尾コース)~獅子岩駅~弥山本堂~弥山山頂~大日堂~弥山本堂~(紅葉谷コース)~紅葉谷公園~宮島桟橋
リーダー・担当:甲田役員
参加者数 54名
概要: 朝感じた寒さの割には、風が強く吹かなかったおかげで、登りやすいお天気になりました。2度ほど雪がちらついたお天気でしたが、だんだん明るくなってきて広がる青空の下、本年第一回目の山行を楽しむことができました。
直登博奕尾コースは、ホテルまこと裏の急登から始まりますが、稜線まで急登を交えて徐々に高度を上げていきます。だんだん明るくなる山道を気持ちよく登り詰め、今度は、稜線尾根下のトラバース道を歩きます。急な登りはありませんが、登りが長々と続きます。両サイドに広がる瀬戸内展望は素晴らしく、登りのつらさを忘れさせてくれます。
宮島ロープウェイの途中駅の下をくぐり、終点の獅子岩駅にまで登り、後は一般の人が行き交う道を弥山頂上に向かいます。たくさんの外国人のグループとすれ違い、一般登山者が少ない山頂へ到着です。展望台をほぼ我が会で独占して、ランチタイムを取りました。幸い冷たい風に悩まされることもなく、いつものように楽しいひと時を過ごすことができました。
下りは、紅葉谷コースを下りました。延々と続く石段は雪が降ったためか、やや濡れていて、滑りそうで集中力を欠かさないよう下り続けました。
にぎわう商店街を抜け、桟橋に向かい、恒例となっている新春の弥山登山を終え、満足感に包まれて帰路につきました。
写真集はこちらです。

Comments