top of page

折敷畑山 2024/2/14

  • sakawalking
  • 2024年2月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月27日

目 的 地:  折敷畑山(445m)(難易度:★☆)

実 施 日:  2024年2月14日(水)

活動時間: 4時間 (昼食・休憩含む)

歩行ルート:宮園公園(ミーティング)~登山口(宮園上)~ピーク(365m)~折敷畑山古戦場跡 ~折敷畑山~古戦場跡(昼食)~下山口(四季が丘団地もみじ公園)

リーダー・担当:甲田役員

参加者数 62名(新参加3名含)


概要: 薄曇りの比較的明るいお天気に恵まれ、気温も高くなり、春めいた雰囲気の一日となりました。


 宮園上登山口からは、昔激しい攻防戦が繰り広げられた古戦場跡とは思えないような、平和な一本道を、ただひたすら登ります。よく整備された登山道ですが、所々急な傾斜の落ち葉が覆う滑りやすい登りに難儀します。眺望もほとんどなく、平坦な部分もほとんどなく、良く言えば、登りに専念できる登山道です。しかし、当会メンバーには都合がいいようで、あちこちで楽しい会話が交わされているようです。


 やがて、明るい古戦場跡に到着し、しばし展望を楽しみながらの休憩を取りました。ここに、荷物をデポして、折敷畑山山頂を目指します。


 ほとんど展望の効かない頂上で、しばしの達成感を感じた後、古戦場跡に戻り、狭い広場にあふれんばかりに(あふれていましたけど)陣取って、楽しい昼食です。

 ゆっくり昼食を取った後、それほど厳しい行程ではない今日の山行も、後は下るだけ、と言うことで、心身とも余裕を持って下りにかかりました。ところが、細くて急な道が長々と続くところが何カ所かあり、鎖頼りに下るのですが、厚く積もった落ち葉で滑りやすく、神経をすり減らしながらの下りになりました。


 ようやく、危険のない林道に降り立ったときは、本当にほっとしました。

 比較的短時間ながらも、いにしえの戦いに思いを馳せ、気候も良く、急な登り下りを楽しめた山歩きを終え、バス組と、マイカー組に分かれて、それぞれの帰路につきました。


 写真集はこちらです。



 







 
 
 

Comments


bottom of page